本文へ移動

中目黒幼稚園の自由遊び

遊びの時間

中目黒幼稚園では自由遊びを大切にしています。
遊ぶことは、子どもたちにとってまさに”生きがい”なのです。「おもしろい!」「うれしい!」と感じることやその気持ちをお友だちと共感することこそが大切と考えます。遊びの過程で試行錯誤を繰り返すこと、頭を使い知恵を絞って考えること、お友だちに寄り添うことで更に世界が広がる実感をすることが大事なのです。
しかし、“自由”と“放任”は大きく違います。
保育者たちは連携し合って、子どもたちの思いに耳を傾け、一人ひとりに寄り添えるよう毎日話し合いを持っております。また、遊びの中では子ども同士のけんかもよく起こります。時間をかけて「ああでもない、こうでもない」と話し合う姿もあります。そんな中で子どもたちは、自分の気持ちを伝え、相手の気持ちに気づきます。
そんな姿を、保育者たちは時に見守り時に一緒に考えながら、子どもたちが自分で進み出すのを待ちます。

園庭遊び

ツリーハウス

ツリーハウスは色々な登り方ができます。上ではおままごとを楽しむ子どもたち。滑り台も上手に滑ります!

はしご

落ちないようにゆっくりゆっくり・・・バランスを上手にとって渡ります。

水路づくり

どうやったら水が下に流れるかな?水路の組み立て方を考えて作ります。

鬼ごっこ

遊びを繰り返すうちに自分たちで鬼を決めたり、何鬼にするか話し合ったりする姿があります。

たいやブランコ

おおきなたいやブランコ!お友だちと一緒に乗れるって楽しい!

おままごと

型を使ってお料理作り。「クッキーたくさんできた!」

お店屋さんごっこ

「ケーキ屋さんです!」カウンターからおいしいケーキをたくさん出してくれます。

おうちごっこ

かごやマットを使っておうちごっこ。「二階建てだよ!」

サッカー

サッカーはたくさんの子どもたちが白熱した戦いを繰り広げています。最初は遠慮がちに参加していた子も、どんどん自信をもってボールを蹴るようになる姿に先生たちも驚かされます。

芝生でゆっくり

天気のいい日は芝生コーナーでも遊びが広がります。

木工

かなづちを使ってお家や飛行機など色々なものを作ります。

虫取り

あたたかくなるとダンゴムシやアリ、チョウチョなどの虫が幼稚園でも見られるようになります。観察したり図鑑で調べたり、子どもたちは生き物に興味津々です。

鉄棒

たいそうの時間に教えてもらった技に挑戦したり、お友だちを見て一緒にやってみたり「先生見て!」と嬉しそうな声が響きます。

たいこ橋

たいこ橋はうんていになったり、縄をつないでブランコになったり。色々な遊びを楽しんでいます。

室内遊び

工作

「いらっしゃいませー!」自分たちで作ったドーナツでドーナツ屋さん。

工作

お友だちが作ったゲームに挑戦!

絵本・図鑑

「この恐竜知ってる?」先生たちも驚くような様々な知識を教えてくれます。

楽器

ウッドブロックと太鼓で楽器演奏♪

毛糸遊び

たくさん編んでマフラーづくり。「完成したらパパにあげるんだ!」

カプラ・積み木

「一日でこんなに大きくなった!」みんなで積むとあっという間にタワーが完成!
TOPへ戻る